もうネットで情報を得ている人は、日本の主要メディアがいかにデマを流し続けているか気づいていることでしょう。
下記は和多志がしているファクトチェック方法です。 皆さんの参考になりますように☆
和多志は情報シェアする前に本人が本人の口から言ってる動画や、本人のアカウントで発言しているかどうかをチェックしています。
また、ホワイトハウスの大統領令や、政府の選挙セキュリティサイト、医療サイト、厚労省のサイトなど確証的なサイトをチェックします。
あとは現地の人の証言の動画もチェックしています。
メディアは今左翼と右翼でほとんど別れているので(主要メディアはほとんどが左翼民主党)、自分で調べることで裏をとっています。
幸い、TwitterとYou Tubeは和訳機能ついている投稿もありますので、語学苦手な人でも調べられるので、チャレンジしてみてくださいね! 検閲がひどくて、フラグが立っていたり、アカウント凍結されている場合もありますが、それでも見つけられる場合があります。
TwitterとFacebookの検閲対抗として、ParlerというSNSが立ち上がっていて、そちらにも大多数のユーザーが移動してきていますので、こちらも参考になるかもしれません。※ただし、トランプさん本人のアカウントはまだなさそうです。
Parler https://parler.com/
Googleは情報コントロールしてるので偏りがちなので検索にオススメしません。
Yahooは、各国のYahooサイトがありまして、その国に特化したニュースや記事は各国のYahooサイトで検索するとたくさん出てきます。各国でサーバーが分かれているようです。
アフリカなら https://za.yahoo.com/
イギリスなら https://uk.yahoo.com/
アメリカなら https://yahoo.com/
というように…
(Yahoo Japanの検索窓で、“Africa Yahoo”と打てば、リンクが出てきます。)
※和多志は難聴なので動画は英語字幕で表示しながらヘッドフォンで聴いてます。わからない単語は調べます。
※メディアの報道や個人の動画で、ソースを表示しているとき、そのソースに行って実在するかチェックしたりします。
そうやって調べていくといかにアメリカ&日本の主要メディアが嘘を拡散しているのかわかります…だいたい(というかほとんど)民主党よりの左翼偏向報道です。残念ながら…。
でも、和多志が調べたものに合致しているのが多いのが、実は、非営利団体のEpoch Times と NTDTVでした・・・。そして、見ていると仕事がすごく早い。11月から見ています。こちらは両方とも日本語も放送しています♪
Epoch Times Japan https://www.youtube.com/channel/UC6d_ptgRNDMHgZocGC6G9lA
NTDTV
https://www.youtube.com/user/NTDTVJP
EpochTimesとNTDTVは同じグループのようです。
ここは実は中国から独立してNYに設立し、中国共産党のやり方に疑問を呈している中国人で立ち上げているようです。
このことを知らない人は、このメディアを中国系だと言って中身を観ようとしません。はなっから否定します。
だけど、米国大統領選に限って言えば、結構まっとうな報道しています。不確かな情報のときはちゃんとそのように言いますし、相手が否定しているときは否定していますと事実に沿って報道している感じがします。